日语词汇:容易混淆的词
导语:日语考试特别辅导。下面就随外语教育网小编一起来学习一下吧O(∩_∩)O~~ |
日语词汇学习:看上去差不多或意思相近的词
あきる いやになる。 勉強に飽きる。 同じ食べ物に飽きる。
あきれる 理解を超える状況に声も出ない。 TVゲームに夢中になる大人にあきれる。
あきらめる もうだめだと希望を捨てる。 進学をあきらめる。
ある はっきり言わない。 ある日あるところである人が…。
あくる その次の。 あくる日。 あくる朝。 あくる年。
なだらか 傾斜が緩やかな。 なだらかな山の斜面。 なだらかな坂道。
なめらか ①面がつるつる。 ①滑らかな肌。
②流れるような感じ。 ②滑らかに話す。
のどか 静かで平和でのんびりしている。 のどかな風景。 のどかな春の日。
はるか 時間·距離が遠い·程度が大きい。 はるか遠く。 はるか昔。
おろそか 知能や考えが足りない。 勉強をおろそかにしてはいけない。
おろか 知能や考えが足りない。 おろかな行動。 おろかな考え。
しとやか 静かで上品で女らしい。 着物姿のしとやかな人。 しとやかに歩く。
しなやか 柔らかくて弾力がある。 しなやかに曲がる。 しなやかな体。
もたれる ①ものに寄りかかる。 ②食べ物が消化しない。 ①壁にもたれる。 ②胃にもたれる。
もたらす 何かを起こさせる·与える。 幸福をもたらす。 繁栄をもたらす。
おおらか 気持ちが大きくてゆったりしている。 おおらかな性格。 おおらかな気分。
おおげさ 小さい物事を大きく見せる。 大げさに言う。 大げさな宣伝。
しゃがむ 尻を下につけずに膝を曲げて座る。 トイレでしゃがむ。
しゃぶる 口の中ですったりなめたりする。 飴をしゃぶる。 子どもが指をしゃぶる。
ばてる 何もできないくらい疲れる。 暑さでばてる。 徹夜続きでばてる。
ばれる 秘密やうそが人に知られる。 嘘がばれる。 秘密がばれる。
ねたむ 他人の幸せや成功を悔しく思う。 同僚の新進をねたむ。
ねだる どうしてもほしいと無理を言う。 子供がおもちゃをねだる。
ねばる ①伸びるがくっついて離れにくい。 ①納豆はねばる。
②簡単にあきらない。 ②負けているチームもよくねばる。
びら 商品や催し物等の情報を印刷した紙。 びらを配る。 びらを貼る。
びり 順位が一番最後。 運動会でびりになる。
一面 ①一つの側面 彼にはそう言う一面がある。
②その辺全部 辺り一面の雪。
一様 みな同じ様子 学生はみな一様に紺のスーツ姿できた。
一律 みな同じように扱う 社員は一律3割引で買える。
一体 ①一つになる 社員が一体となって業績を上げる。
②疑問の強調 この光る物体は一体何だろう。
一旦 一度 一旦停止。 一旦こうと決めたらやり通す。
一変 急にすっかり変わること その人の態度は一変した。
一挙に 一度にたくさん その本を使ったら一挙に成績が上がった。
一斉に みんなそろって 出席者は一斉に手を挙げて質問した。
手軽 簡単 手軽に持ち運び出来る辞書。 手軽な料理。
手際 仕事などの処理の仕方 手際がいい。 手際よく仕事する。
手頃 条件がちょうどいい 手頃な値段。 手頃な大きさ。
手間 何かをするための時間や労力 手間がかかる。 手間を取らせる。
手配 仕事や行事の準備 会議室や出席者の昼食の手配。
手入れ 良い状態を保つための世話 庭木を手入れ。 髪の手入れ。 肌の手入れ。
手回り 事前に準備しておくこと 手回りがいい。
手がかり 問題解決の最初の糸口、きっかけ 手がかりを探す。 手がかりをつかむ。
お手上げ 問題解決をあきらめた様子 この件に関して、もう私はお手上げだ。
追い付く 遅れや不足を取り戻す 前の車に追い付く。 同点に追い付く。
追い込む 出られない場所や状況に入れる 羊を追い込む。 人を窮地に追い込む。
心当たり 思い当たること 落とし主に心当たりがある。 心当たりを探す。
心掛ける そうしようと努力する 節約を心掛ける。 食べ過ぎないように心掛ける。
心細い 頼りなく、不安 一人で暮らすのは心細い。 一人旅は心細い。
心得る 理解して身に付ける 秘書としての職務を心得る。
改良 欠点を直して良くする 果物の品種改良をする。
改善 悪い点を良い状態にする 体質改善。 待遇改善。
改正 規定、規則等を変える 電車の運賃を改正する。
改造 作り直すこと 内閣改造。
変更 予定などを変えること スケジュールの変更。
変化 状態や性質が変わること 季節の変化。 温度の変化。
其他有趣的翻译
- 日语社会学论文一
- 日语社会学论文二
- 《毛选》日文翻译的一点体会
- 日语阅读:「もののけ姫」剧本
- 日语阅读:「耳をすませば」剧本
- 日语阅读:「となりのととろ」剧本
- 增强老师的日语经验
- 日语阅读:猿と蟹 (さるとかに)
- 日语阅读:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日语阅读:やまんばと牛方
- 日语:从「愛車(あいしゃ)」说起
- 日语阅读:水の三日(by芥川龍之介)
- 日语阅读:急増…国語世論調査
- 日语阅读:文化庁の日本語世論調査
- 日语阅读:かぐや姫
- 日语阅读:鶴の恩返し
- 日语阅读:《桃太郎》
- 日语阅读:浦島太郎
- 日语阅读:笠地蔵(かさじぞう)
- 日语阅读:カメとツル (亀と鶴)
- 日语阅读:舌切り雀
- 日语阅读:宝くらべ
- 成濑巳喜男小传
- 初级日语模拟题
- 日语社会学论文三
- 日语社会学论文四
网友关注
- ~と/~ば/~たら/~なら的区别
- 日语语法:日语的态
- 使用敬语之诀窍
- が的10种用法
- 【现代交际日语900句】之判断句
- 日文单词ほど的用法
- 「~ましょうか」「~ませんか」异同
- 日语でも的用法
- 実に和実は的区别
- 初級文法の練習16
- ようだ、らしい、そうだ的区别
- 口语里常见的缩写与变化
- 初級文法の練習15
- 软件日语第二课
- 日语写作技巧(5)
- 语气助词かしら
- から和ので的异同
- 日语写作技巧(1)
- 从零跟我学日语
- 提示助词的整理
- 「来るとき」和「来たとき」的区别?
- 隣、横、側的区别
- 余儀なくされた和余儀なくさせた区别
- 备考日能测试:文法模拟题(3)
- 日语拟态词四大规律
- 俳句鉴赏之俳句基础知识
- 【现代交际日语900句】之存在句(物体)
- 中国人名字的另外三种读法
- 初級文法の練習14
- 自他动词的区分方法
- 软件日语第三课
- まで和までに的区别
- 日语的内、外和上、下
- 熟語の読みについて
- 喜ぶ和嬉しい的用法区别
- うちの使い方
- 「皆さん」と「みんな」の区別
- 日语写作技巧(8)
- 软件日语第一课
- 容易用错的ください
- 日语三级文法练习题
- 何时该用敬语?
- 从助动词看日本人语言习惯
- “の”的用法
- 日语写作技巧(2)
- 【现代交际日语900句】之判断句的否定式
- 一级文法分类解析(61)
- 一级文法分类解析(60)
- お疲れ様です和お疲れ様でした的区别
- 日语写作技巧(3)
- くださる到ください的变形
- 初級文法の練習17
- 关于约音及其用法
- 突破日语能力考试听力难关的三技巧
- 日语写作技巧(4)
- 日语第三人称使用注意
- 关于学习日语语法的建议
- 日文汉字优劣谈
- 关于けど的用法和意识
- 「~になる」与「~となる」之异同
- 日语写作技巧(6)
- 日语写作技巧(7)
- 尊他动词的五种构成形式
- 论“即使~也~”的日语表达形式
- 学习日语要排除母语的干扰
- 初級文法の練習12
- 一级文法分类解析(62)
- 日语容易弄错的话
- 动词ない形
- なり的用法总结
- 接头辞お与ご的用法
- 发音连浊的不规则性
- 日语句子成分的不固定性
- 用は还是用が口诀!
- 日语古典俳句
- 敬语究竟是干什么用的?
- 初級文法の練習13
- 日语修辞手法
- …うちに / うちは…
- 日语转折的表达
- 初級文法の練習18
精品推荐
- 柯坪县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/13℃
- 乌鲁木齐市05月30日天气:晴转多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:20/10℃
- 建湖县05月30日天气:阴,风向:东北风,风力:<3级,气温:22/18℃
- 西沙群岛05月30日天气:多云,风向:西北风,风力:3-4级转4-5级,气温:33/28℃
- 澳门05月30日天气:多云,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:33/28℃
- 乌兰县05月30日天气:小雨,风向:西风,风力:<3级,气温:22/8℃
- 昭苏县05月30日天气:晴转阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:19/6℃
- 哈密地区05月30日天气:晴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:23/10℃
- 班玛县05月30日天气:小雨转晴,风向:南风,风力:3-4级转<3级,气温:21/5℃
- 英吉沙县05月30日天气:阴,风向:无持续风向,风力:<3级,气温:28/15℃
分类导航
热门有趣的翻译
- 《走遍日本》Ⅱ 情景会话:七 家庭访问
- 日语词汇学习资料:初级上册 单词46
- 大義親を滅す
- 日语语法学习:标准日语句型学习(十一)
- 日语口语教程42:社内通知(1)
- 【听故事学日语辅导】猎人和狮子的较量
- 日语 常用语法487句
- 日语新闻核心词汇 经济篇(07)
- 双语阅读:睡太郎在想什么呢?
- 日语辅导资料之扶桑快报阅读精选素材78
- 小仓百人一首(45)
- 日语会话:舌がこえてる
- 货物及运输之专用日语
- 日语考试专题辅导资料之词汇集合10
- 日语情景对话:ふる 吹了
- 柯南:动漫中最帅气的眼镜男
- 日语阅读:東山文化・文化
- ジパングの由来
- 日语3、4级进阶阅读-45(キヨスク)
- 日语3、4级进阶阅读-117(日本の慣用句)
- 日语语法讲解:日本语能力考试四级语法详解(3)
- 部分机械日语
- 日语拟声词-拟态词系列54
- 日语一、二级语法逐个练习-22
- 日语一、二级语法逐个练79
- 基础语法从头学:新标日初级第22课