当前位置:>>在线翻译>>日语3、4级进阶阅读-77(日本のアニメーション)

日语3、4级进阶阅读-77(日本のアニメーション)

  日本のアニメーション

  日本のテレビアニメーションはアジアの国々だけでなく、アメリカ、ヨーロッパなど世界各国で楽しまれています。外国を旅行していて、子どものころ見たアニメーションをホテルのテレビで見つけると、びっくりしてしまいます。まして、ファンだったアニメのキャラクターが上手に外国語を話していて、昔よく歌った同じ歌が外国語で流れてきた日にはちょっとした感激ものです。

  最近は、テレビアニメーションだけでなく日本のコミックブックも大変な人気で、海賊版が出回っていると聞きます。生け花や茶道、能、歌舞伎など、日本の伝統的な芸術文化の次に日本が世界に送り出す文化は漫画といってもいいかもしれません。

  もっとも、日本の代表的な芸術として世界で認められている浮世絵も、江戶時代には庶民にとって漫画的役割を果たしていたわけで、現代日本で大人気のアニメやコミックが世界中で喜ばれるようになったとしても、それほど不思議ではないのかもしれません。

  注釈:

  アニメーション[名]动画片

  ファン[名]迷,崇拜者

  キャラクター[名]动画人物

  ちょっとした[连体]颇,相当

  コミックブック[名]幽默搞笑的读物

  出回る(でまわる)[自五]上市,面市

  認める(みとめる)[他下一]认可,认同

  果たす(はたす)[他五]起作用,完成

  問題:

  

更多日语3、4级进阶阅读>>
この文章は何について書かれたものですか。

  1、外国への旅行について

  2、筆者が外国で日本のテレビアニメを見て感激したことについて

  3、世界に知られている日本の伝統的な芸術について

  4、浮世絵の海賊版が出回っていることについて

  この文章で筆者が一番言いたいことは何ですか。

  1、日本の漫画は現代の日本を代表する文化の一つになりつつあるということ

  2、日本の漫画は外国の人たちが見てもおもしろいということ

  3、浮世絵と漫画には共通するところがあるということ

  4、日本の芸術はすばらしくて、外国人に人気があるということ

  答案:2 1

  参考译文:

  茶与我们的生活

  喝茶的习惯已经完全渗透到我们日本人当中。例如,休息的时候说要“喝茶”。开始做事前先喝一杯,会议或集会以茶来结束,酒席上茶也成为饮品。除此之外,也产生了“茶泡饭”“茶点”“茶友”“茶招待”的大量的惯用语。这是因为茶与生活密不可分吧。

  我们平时所喝的茶放入的东西是由煎茶为代表的茶叶构成的,关于那一点,因为茶会是采用粉末的,所以好像有相差很远的印象。但对嗜好茶这点来说,本质上没有什么区别。也可以说因为起初有茶会的基础而使其被日常化,才产生了以煎茶为嗜好的风俗。

  相关语法:

  ~など 表示:等等(与前面列举的相关的事物)

  例: 菓子や飲み物などを売る店。――卖点心和冷饮等的商店。

  ~「て」います 表示:动作的进行或状态的持续

  例:王さんは 新聞を 読んで います。――小王正在看报纸。

  ~「て」,~ 表示:并列,停顿,承接,因果。

  动词基本型+名词 表示:连体形,动作的对象。

  例:書く本---写的书

  动词基本型+と、~ 表示:前句叙述的事物或现象一出现,就会引起后句的事物或现象。

  例:ここまで送ってもらうと、もう一人で帰れる。――送到这里我已经能一个人回去了。

  ~「て」しまいます 表示:动作,作用全部结束,有时表示彻底完结,无可挽回,感到遗憾的心情。

  例:この本は、もう読んでしまいます。――这本书已经看完了。

  ~「て」いきます/きます 表示:经过时间的推移,事态的发展。

  ~「て」いきます表示将来事态发展的趋势。

  ~「て」きます表示过去到现在的发展趋势。

  例:寒くなってきました。(从过去到现在) ――冷了起来。

   寒くなっていきます。(从现在到将来)――将要冷起来。

  (用言连接名词的形式)+もの だ/です 表示:感叹的心情。“もの”相当于汉语 “东西”或“人”的意思,是一个名词。因此这一形式不一定都表示感叹。

  例:昔と比べると、最近はずいぶん便利になったものだ。――与过去相比,最近方便了好多啊。

  この写真は、去年撮ったものだ。――这张照片是去年拍的。

  (动词或形容词的普通体,名词或形容动词词干)+かもしれません(かもしれない) 表示:相当于汉语的“也许,可能,或许”。虽然也表示说话人的推测,但内容可能对,也可能不对。说话人不能确定的程度相当大。

  例:空が暗いですから、午後から雨が降るかもしれません。――天空很暗,从下午开始可能有雨。

  (动词或形容词的普通体,形容动词词干+な/だった/ではない)+わけである(わけだ/わけです) 表示:用于句末,从事物的发展趋势及情理看,这种情况是理所当然的意思。

  “~わけではない”则是把当然地推测出来的事态否定掉的一种表达方式。

  例:こんなに熱があるんだから、気分が悪いわけです。――这么热的天气心情当然不好。

  足を怪我していますが、歩けないわけではない。――虽然脚受伤了,但不是就不能走路了。

  ~ようになります 表示:实现~部分所述目标,指事物自然发展变化。

  例:この本で勉強すれば、日本語が話せるようになります。――学了这本书,就基本能讲日语了。

  ~「た」としても~ 表示:相当于汉语的“即使~也~”的意思。

  もし明日雨が降ったとしても、運動会は行われるでしょう。--即使明天下雨,运动会也照常举行。

  被动态的表达方法:甲は 乙に~(ら)れる--甲被乙~(甲是动作的承受者,乙是动作的发动者)

  动词:第一类:う段改为あ段加“れる”例如:書く――書かれる

  第二类:る变られる  例如:食べる――食べられる

  第三类:来る――来られる する――される

  例:私は純子さんに見つけられました。――我被纯子看到了。

  ~つつある 表示:变化正在进行,“つつある”的前面用表示变化的动词连用形。“~つつある”可以用“~ている”替换,意思大致相同。但“~つつある”明确表示变化正在进行,而且语气显得郑重些,主用于书面语。

  例:町の様子は変わりつつある。――城市的样子正在变化着。

网友关注

中网建材 中网化工 中网机械 牛涂网 中网体坛 中网生活 中网沥青 中网涂料 中网机器人 中网塑料 中网橡胶 中网玻璃 美美日记 中网资讯 广东熊猫网 读后感 读后感问答 读书笔记 胎教大全 汉语字典 成语大全 造句大全 组词查询 近义词 反义词 故事大全 英语单词 英语近义词反义词 英语例句大全 英语缩写大全 知识问答 三字经 数字大小写转换 邮编查询 脑筋急转弯 歇后语 百家姓 怀孕周期表 古诗词 对联大全 新华字典 汉语词典 成语大全 二十四节气 古诗词大全 中国古典 作文范文参考 范文 名言 版报 文档 诗词 奥数 图书 问答 高考 中考 小考 考研 留学 自考 志愿 大学 星座 笑话 语文 数学 英语 地理 日语 养生