当前位置:>>在线翻译>>新标准日语在线学:中级 第15课(会话)

新标准日语在线学:中级 第15课(会话)

  【本课讲解步骤】

  本课内容:单词、课文。

  课程讲解:主要语法和句型。

  【本课内容】

  単語:

  こっち【代】这边、这里

  やあ【叹】哎呀、啊、呀

  ちっとも【副】一点儿(也不)、毫(无)

  それはそうと【连】此外、另外、顺便说一句

  ねえ【叹】喂

  おすすめ【名】推荐品

  みずたき(水炊き)【名】鸡肉时蔬火锅、鸡肉氽锅

  とりにく(鶏肉)【名】鸡肉

  あたたまる(温まる)【动1】暖和、温暖

  よし【叹】好、对

  もりあわせ(盛り合わせ)【名】拼盘(菜)

  タコ【名】章鱼

  とうふ(豆腐)【名】豆腐

  だいこん(大根)【名】萝卜

  カクテル【名】鸡尾酒、混合酒

  フランスりょうり(…料理)【名】法国菜

  そうだなあ是啊

  …人前(みんまえ)…人份儿、…份儿

  きんえんせき(禁煙席)【名】无烟席、禁烟席、禁烟区

  やきそば(焼きそば)【名】炒面

  チャーハン【名】炒饭

  かいけい(会計)【名】结账、付款;会计

  わりかん(割り勘)【名】AA制、分摊费用、均摊费用

  おごる【动1】请客、做东;奢华

  そっち【代】那边、那里

  あっち【代】那边、那里

  どっち【代】哪边、哪里

  ねえねえ【叹】喂喂、哎哎

  よう【叹】哟、噢

  とら(虎)【名】老虎、虎

  すこしも(少しも)【副】一点也(不)

  しょうばい(商売)【名】生意、买卖

  くちべに(口紅)【名】口红

  なべもの(鍋物)【名】火锅

  ひつじ(羊)【名】羊、绵羊

  しゃぶしゃぶ【名】涮锅、涮(牛羊肉片)火锅

  またおこしください(またお越しください)请再次光临、欢迎再来

  とうてん(当店)【名】本店、我店

  ひつじにく(羊肉)【名】羊肉

  ホラー【名】恐怖片、惊悚片

  れつ(列)【名】队、列、行列

  まどぐち(窓口)【名】窗口

  かきなおす(書き直す)【动1】改写、重新写;誊写

  からだにいい(体にいい)对身体好、有益健康

  会话:

  金子:王さん、こっち、こっち!

  王さん:やあ、久しぶり。金子君も高橋さんも、元気だった?

  高橋:ええ、王君も元気そうね。学生のころと、ちっとも変わってないわね。

  金子:それはそうと、今回は仕事で日本に来たんでしょ。外国取材なんて、すごいね。何の広告作っているの。

  高橋:ねえ、話は後にして、早く料理を頼みましょうよ。

  金子:そうだなあ。何にしようかな。

  高橋:すみません、何かおすすめはありますか。

  店員:この季節でしたら、「水炊き」などいかがでしょう。

  王:「水炊き」?

  店員:はい、鶏肉と野菜の鍋です。温まりますよ。

  金子:よし、じゃあ、「水炊き」を三人前。あとは、お刺し身の盛り合わせと、タコの唐揚げ、それに豆腐と大根のサラダもお願いします。

  店員:かしこまりました。飲み物は、どうなさいますか。

  王:日本酒のカクテル!?

  金子:ああ、それなら、今、けっこう人気があるよ。和食だけじゃなくて、中華料理やフランス料理にも合う。そうだ、日本酒のカクテルにしようか。

  高橋:いいね。そうしよう、そうしよう。

  【课程讲解】

  1.“~そうだ” 与“~ようだ”

  表示样态的“~そうだ”也可以用于表示外表看上去的样子,所以可以说“おいしそうだけど、実はまずい”。

  此外,还可以用于表示对将要发生的事情的印象,如“壊れそうだ”“お疲れた”“死にそうだ”等。“~ようだ”也是从样子来判断内容的表达方式。虽然与“~そうだ”相似,但是“~ようだ”的意思是对基本上不清楚的事情,从其征兆来推测真相如何。

  △においはおいしそうだけど本当はまずい。

  (闻起来很香但是实际上很难吃。)

  ×おいしいようだけど、実はまずい。

  △虎がいるようだ。

  (好像有老虎。)[看见了粪便或足迹等,虽然不能明确说有,但有那样认为的证据]

  △虎がいそうだ。

  (似乎会有老虎。)[从现场的情况来看,感觉会有]

  2.元気そうね

  在日常谈话中,特别是女性在说话中有时会省略掉“そうだね”“そうだよ”的“だ”。

  △王君も元気そうだね。→王君も元気そうね。

  △この服、李さんに似合いそうだよ。→この服、李さんに似合いそうよ。

  (这件衣服,看上去小李穿挺合适呀!)

  3.ちっとも~ない

  “ちっとも”与否定的表达方式搭配使用,是强调否定语气的说法。“ちっとも~ない”只用于比较随便的口语中,与之意思相同的表达方式还有“少しも~ない”“全然~ない”“全て~ない”等。而这些表达方式还可以用于书面语。

  △学生のころと、ちっとも変わってないわね。

  (和学生时代相比一点儿没变样儿啊!)

  △会社に入ってから、ちっとも給料が上がらないんだ。

  (进入公司以来,工资一点儿都没涨。)

  4.それはそうと

  用于结束此前的谈话,提起一个新话题,或者转换话题谈起一件突然想起来的事情。主要用于口语。

  △それはそうと、今回は仕事で日本に来たんでしょ。

  (先不说那个,你这次是因工作来日本的吧?)

  △それはそうと、商売の話を始めましょうか。

  (这个话题先不说了,咱们开始谈生意吧。)

  5.~でしょ

  “~でしょ”是向对方确认某事的“~でしょう”(初级第27课,中级第7课会话)的比较随便的说法。句尾读升调,用于估计对方会同意时的询问。意思相同的表确认的方式还有“~だろう”和“~だろ”。但是“~だろう”“和~だろ”主要为男性用语,女性很少使用。

  △今回は仕事で日本に来たんでしょ。

  △甲:これ、先週借りたDVD、ありがとう。(这是上周向你借的DVD,谢谢!)

  乙:この映画、すごくよかったでしょ。(这部电影,非常不错吧?)

  甲:うん、ぼくも感動したよ。(嗯,我也挺感动的。)

  6.頼みましょうよ

  “~ましょう”是用于邀请别人一起做某事的表达方式,但是后续“よ”之后则含有说话人希望积极推进某件事的语气。这时句尾要读作降调(中级第8课会话)。

  △話は後にして、早く料理を頼みましょうよ。

  △とにかく行ってみましょうよ。

  (总之,去看看嘛!)

  7.そうだなあ[支吾③]

  这是“そうですね…”比较随便的说法,用于不能立刻做出回答,或边思考边随声应答的情形(初级第11课)。简体后续“なあ”的形式(初级第30课)含有自言自语的语气。

  △そうだなあ、何にしようかなあ。

  (是啊,来点儿什么好呢?)

  △何かいい考えはない?

  ——そうだなあ、初めての企画だからなかなか難しいね。

  (有什么好的想法吗?——是啊,第一次策划所以挺难的呀!)

  8.~でしたら

  这是“~だったら”的礼貌表达方式。本课中是饭店服务员对客人说的话。“~だったら”“~でしたら”后面通常伴随“~がいい(……不错)”“~をすすめます(我们推荐……)”等意思的表达方式。

  △この季節でしたら、「水炊き」などいかがでしょう。

  (这个季节的话,“鸡肉时蔬火锅”怎么样?)

  △[店员对顾客说]娘さんがお使いになるのでしたら、こちらの口紅がいいと思いますが…。

  (您女儿用的话,我想这个口红比较合适……)

  9.~人前

  “~人前”表示分给一个人的“量”。跟汉语的“~份儿”有些相似,但“份儿”有时只表示“一盘”或“一碗”等,不一定是一个人的量。这时,日语用“皿”这样的单位来表示。

  △よし、じゃあ、「水炊き」を3人前。

  △王さんは、昨日寿司を5人前も食べたらしい。

  (听说老王昨天一人吃了5个人的寿司。)

网友关注

中网建材 中网化工 中网机械 牛涂网 中网体坛 中网生活 中网沥青 中网涂料 中网机器人 中网塑料 中网橡胶 中网玻璃 美美日记 中网资讯 广东熊猫网 读后感 读后感问答 读书笔记 胎教大全 汉语字典 成语大全 造句大全 组词查询 近义词 反义词 故事大全 英语单词 英语近义词反义词 英语例句大全 英语缩写大全 知识问答 三字经 数字大小写转换 邮编查询 脑筋急转弯 歇后语 百家姓 怀孕周期表 古诗词 对联大全 新华字典 汉语词典 成语大全 二十四节气 古诗词大全 中国古典 作文范文参考 范文 名言 版报 文档 诗词 奥数 图书 问答 高考 中考 小考 考研 留学 自考 志愿 大学 星座 笑话 语文 数学 英语 地理 日语 养生