当前位置:>>在线翻译>>日语3、4级进阶阅读-118(動物の目)

日语3、4级进阶阅读-118(動物の目)

  動物の目

  動物たちは、ふつう左右二つの目を持っています。上下に二つ持っている動物はいませんが、上下、左右計四つの目を持っている動物はいます。

  有名なヨツメウオ(四つ目魚)とか、水生昆虫のミズスマシがその例です。こういう動物たちは、上下に分かれた目で、水面の上と下を同時に見ているのです。

  それでも、目が左右に二つあることは共通しています。われわれ人間の目も左右に二つついています。これでわれわれは遠近を判断し、ものの奥行きを見ているとされています。つまり、目が左右に二つあることによって立体視ができるというのです。人間が絵画そのほかの芸術を発達させたのもそのおかげだと、昔も本には書いてあります。

  それはたしかにそのとおりかもしれません。人間の顔は平たくて、そこに目が二つついています。立体視をするのに大変ぐあいがよいです。

  サルやネコやパンダの顔もかなり平たくて、両目でまっすぐ前を見ています。きっと彼らも、世界を立体的に見ているのでしょう。それなのに彼らは芸術を発達させませんでした。

  注釈:

  ミズスマシ「名」豉虫

  分かれる(わかれる)「自下一」划开,分开

  奥行き(おくゆき)「名」进深,纵深,深处

  発達(はったつ)「名・自サ」发达,进步

  平たい(ひらたい)「形」平的,平坦的

  立体的(りったいてき)「形動」立体的,具有立体感的,全面的

  問題:

  

更多日语3、4级进阶阅读>>
上下、左右計四つの目で物を見ている動物はどれですか。

  1、サル

  2、ネコ

  3、パンダ

  4、ミズスマシ

  目が左右に二つあるのに、必ずしもそういう結果になるとは限らないといえるのはどのようなことですか。

  1、世界を立体視することができること。

  2、芸術を発達させること。

  3、遠近を判断すること。

  4、ものの奥行きを見ること。

  答案:4 2

  参考译文:日本的惯用语

  对于日语,有各种各样的谚语和惯用语(习语),有很多是使用眼,耳,头等等身体的一部分来表现的。

  “头脑古老”这种表达,是“想法古板”的意思。“头痛”这种表达,真的在头痛的时候使用,但遇到苦恼问题时也有使用。例如,“因为孩子不怎么学习,所以很苦恼。”

  “耳朵痛”这种表达,是某人指出的,一般也可以用在自己身上的一种表达。例如,“昨天,电视上说最近的孩子不怎么使用汉字,我也听不下去了。”等等的使用。

  “鼻高”这种表达,对什么很自豪的时候使用。例如,“我对外甥成为奥林匹克选手很自豪。”等等的使用。

  “口重”这种表达,是“不怎么说话”的意思。例如,“总理大臣对经济问题说了很多,但对外交问题却很少提到”等等的使用。

  也有“口轻”这种表达。“口轻的人”是指“把不能说的事都说出来的人”。相反意思的表达是:“口硬”,“口硬的人”是指“对于不能说的事绝对不会说的人”。

  另外,使用手和脚的表达也有很多。

  相关语法:

  ~「て」います 表示:动作的进行或状态的持续

  例:王さんは 新聞を 読んで います。――小王正在看报纸。

  ~とか、~とか 表示:用于列举事物。(只用于口语)可以自由连接动词句,形容词句及所有句子。

  例:梅とか桃とか桜とか,いろいろな花があった――有梅花啦、桃花啦、樱花啦各种各样的花。

  ~し,~し、~ 表示:用“普通体+し”的形式,可以列举几个事物及现象。使用这种形式可以将许多事物及现象连接起来。

  另外,这种形式不仅可以列举代表性的事物及现象,还可以表示各种含义的的衔接。

  例:田中さんも行ったし、王さんも行きました。--田中先生去,小王也去。

  近いんだし,ときどき遊びに来いよ。――离得也很近,常来玩儿吧。(表示理由)

  育児もあるし、炊事や洗濯もあるし、家の中の仕事だけでもたくさんです。――育儿,炊事和洗衣服,即使只是家里的工作也是很多的。(单纯的列举)

  電気も消えているし、鍵もかかっているし、王さんは部屋にはいないでしょう。――电灯关了,也锁门了,小王应该不在。(表示推测的根据)

  名词或名词句+によって~ 表示:原因和理由,多用于书面语。

  例:雨によって山が崩れる。――由于下雨山倒塌了。

  “名词+が できます”表示:可能、能力的意思。

  例:田中さんは英語ができます。――田中先生能说英语。

  (动词或形容词的普通体,名词或形容动词词干)+かもしれません(かもしれない) 表示:相当于汉语的“也许,可能,或许”。虽然也表示说话人的推测,但内容可能对,也可能不对。说话人不能确定的程度相当大。

  例:空が暗いですから、午後から雨が降るかもしれません。――天空很暗,从下午开始可能有雨。

  被动态的表达方法:甲は 乙に~(ら)れる---甲被乙~(甲是动作的承受者,乙是动作的发动者)

  动词:第一类:う段改为あ段加“れる”例如:書く――書かれる

   第二类:る变られる  例如:食べる――食べられる

   第三类:来る――来られる する――される

  例:私は純子さんに見つけられました。――我被纯子看到了。

  使役态的表达方法:甲は乙に ~(さ)せる――甲让乙~(甲是动作的发动者,乙是动作的执行者)(还有一种是:甲は乙を ~(さ)せる,这种指直接对象。)

  动词:第一类:う段改为あ段加“せる”例如:書く――書かせる

   第二类:る变させる 例如:食べる――食べさせる

   第三类:来る――来させるする――させる

  例:お母さんは純子さんに部屋を掃除させます。――母亲让纯子去打扫房间。

  純子さんは犬を散歩させます。――纯子带狗去散步。

网友关注

中网建材 中网化工 中网机械 牛涂网 中网体坛 中网生活 中网沥青 中网涂料 中网机器人 中网塑料 中网橡胶 中网玻璃 美美日记 中网资讯 广东熊猫网 读后感 读后感问答 读书笔记 胎教大全 汉语字典 成语大全 造句大全 组词查询 近义词 反义词 故事大全 英语单词 英语近义词反义词 英语例句大全 英语缩写大全 知识问答 三字经 数字大小写转换 邮编查询 脑筋急转弯 歇后语 百家姓 怀孕周期表 古诗词 对联大全 新华字典 汉语词典 成语大全 二十四节气 古诗词大全 中国古典 作文范文参考 范文 名言 版报 文档 诗词 奥数 图书 问答 高考 中考 小考 考研 留学 自考 志愿 大学 星座 笑话 语文 数学 英语 地理 日语 养生