当前位置:>>在线翻译>>日语3、4级进阶阅读-78(フレックスタイム制度)

日语3、4级进阶阅读-78(フレックスタイム制度)

  フレックスタイム制度

  日本ではいま、若い労働力が不足しています。そこで、各職場では労働力を確保するためにいろいろな工夫をしています。

  その一つの方法として、働く時間を自分で選べるという、フレックスタイム制度を取り入れる会社が增えてきました。働く時間を自分で選べるといっても、まったく自由に自分の好きな時に働けばいいというものではありません。

  たとえば、ある会社ではコアータイムといって、午前10時15分から午後3時15分までは全員働かなければならない時間帯を決めています。その前後の時間は自由で、朝6時15分から夜9時45分まではいつでも自分の好きな時間を選んで働くことができます。つまり、朝寝坊したい人は朝10時から夕方6時まで働いてもいいし、午後早く家に帰りたい人は朝7時15分に来て、3時15分に帰ってもいいのです。けれども、一日に8時間以上は必ず働かなければなりません。

  注釈:

  工夫(くふう)[名・自他サ]办法,窍门

  フレックスタイム制度 [名]弹性工作时间的制度

  コアタイム[名]规定时间段内全体员工上班时间

  時間帯(じかんたい )[名]时间段

  朝寝坊(あさねぼう) [名]早上睡懒觉

  問題:

  

更多日语3、4级进阶阅读>>
フレックスタイム制度とはどのようなものですか。

  1、労働者が自由に自分の好きな時に働くことを選べる制度

  2、一日に8時間以上働けば、何時から何時まで働いても自由な制度

  3、所定の時間帯以外は自由な時間に出退社し、一日に8時間以上を勤務する制度

  4、一日に8時間働かなくても、ほかの日にたくさん働けばいいという制度

  コアタイムで決めた全員出勤の時間帯は何時から何時までですか。

  1、午前10時15分から午後3時15分までです

  2、朝6時15分から夜9時45分までです

  3、朝10時から夕方6時までです

  4、朝7時15分から午後3時15分までです

  フレックスタイム制度を取り入れる理由は何ですか。

  1、朝寝坊したい人が增えたからです

  2、早く家に帰りたい人が增えたからです

  3、自由に労働時間を選びたい人が增えたからです

  4、若い労働力が足りないからです

  答案:3 1 4

  参考译文:

  日本的动画片

  日本的电视动画片不仅在亚洲各国,而且在美洲,欧洲等世界各国受到欢迎。在外国旅行时孩儿时期见过的动画片在旅馆的电视里看到,吓了一跳呢。何况,作为影迷对动画的人物很流利地用外语说话,以及过去经常唱的相同的歌曲用外语流传起来的日子还真是相当感动。

  最近,不仅是电视动画片,连日本的幽默搞笑的读物也很受欢迎,听说盗版也面市了。插花和茶道,“能乐”,歌舞伎等等。也许可以说日本接着向世界送出的日本的传统艺术文化是漫画。

  不过,作为日本的作表性艺术被世界认可的“浮世绘”也表明了在江户时代对百姓来说漫画的作用是很明显的,如今在日本非常受欢迎的动画和喜剧,即使在世界中受到喜爱,也可能不是什么不可思议的事情。

  相关语法点:

  ~「て」います 表示:动作的进行或状态的持续

  例:王さんは 新聞を 読んで います。――小王正在看报纸。

  动词基本形+ため(に)、名词+のため(に) 表示:后续事物的目的,“为了~”。

  例:国家のために死ぬ。――为国家(的利益)而死。

  名词+として 表示:是对作为句中的主题或宾主的人或事物的某一方面着重叙述,(长了点,翻译成“作为~”就可以)

  例:留学生として来日する---作为留学生来日本。

  ~という 表示:一般人们提到的传闻内容。

  例:彼はインドで死んだという。――据说他是在印度去世的。

  ~「て」いきます/きます 表示:经过时间的推移,事态的发展。

  ~「て」いきます表示将来事态发展的趋势。

  ~「て」きます表示过去到现在的发展趋势。

  例:寒くなってきました。(从过去到现在) ――冷了起来。

   寒くなっていきます。(从现在到将来)――将要冷起来。

  动词连用型,形容词词尾い变く,形容动词词干+だ、名词基本型)+「て」も、~

  表示:如果出现了前句叙述的事物或现象,一般必然出现的某事物或现象示出现,或出现了与一般情况相反的事物或现象(解释好长,想当于汉语的“即使~也~”“连~也~”)

  例:夜になっても、気温が下りません。――即使到夜里,气温也不下降。

  动词假定态变化方法:

  第一类:う段改为え段加ば

  第二类:る变れば

  第三类:来る――来れば する――すれば

  例:あなたが行けば僕は安心だ。――你能去的话我就放心了。

  (用言连接名词的形式)+もの だ/です 表示:感叹的心情。“もの”相当于汉语 “东西”或“人”的意思,是一个名词。因此这一形式不一定都表示感叹。

  例:昔と比べると、最近はずいぶん便利になったものだ。――与过去相比,最近方便了好多啊。

  この写真は、去年撮ったものだ。――这张照片是去年拍的。

  ~なければ なりません(ならない)表示:必须~,应该~等。

  例:七時に起きなければなりません。――必须七点起床。

  动词基本型+名词 表示:连体形,动作的对象。

  例:書く本---写的书

  “动词基本型+ことができます”表示:可能、能力的意思。(文中使用了否定)

  ギョーザを作ることができます――会做饺子。

  ~し,~し、~ 表示:用“普通体+し”的形式,可以列举几个事物及现象。使用这种形式可以将许多事物及现象连接起来。

  另外,这种形式不仅可以列举代表性的事物及现象,还可以表示各种含义的的衔接。

  例:田中さんも行ったし、王さんも行きました。--田中先生去,小王也去。

  近いんだし,ときどき遊びに来いよ。――离得也很近,常来玩儿吧。(表示理由)

  育児もあるし、炊事や洗濯もあるし、家の中の仕事だけでもたくさんです。――育儿,炊事和洗衣服,即使只是家里的工作也是很多的。(单纯的列举)

  電気も消えているし、鍵もかかっているし、王さんは部屋にはいないでしょう。――电灯关了,也锁门了,小王应该不在。(表示推测的根据)

  (动词ます型去掉ます)+たい 表示: “想~”(主语一般使用第一人称)

  例:私は本を読みたいです。――我想看书。

网友关注

中网建材 中网化工 中网机械 牛涂网 中网体坛 中网生活 中网沥青 中网涂料 中网机器人 中网塑料 中网橡胶 中网玻璃 美美日记 中网资讯 广东熊猫网 读后感 读后感问答 读书笔记 胎教大全 汉语字典 成语大全 造句大全 组词查询 近义词 反义词 故事大全 英语单词 英语近义词反义词 英语例句大全 英语缩写大全 知识问答 三字经 数字大小写转换 邮编查询 脑筋急转弯 歇后语 百家姓 怀孕周期表 古诗词 对联大全 新华字典 汉语词典 成语大全 二十四节气 古诗词大全 中国古典 作文范文参考 范文 名言 版报 文档 诗词 奥数 图书 问答 高考 中考 小考 考研 留学 自考 志愿 大学 星座 笑话 语文 数学 英语 地理 日语 养生