当前位置:>>在线翻译>>日语3、4级进阶阅读-114(漢字の成り立ち)

日语3、4级进阶阅读-114(漢字の成り立ち)

  漢字の成り立ち

  漢字は、今から三千年以上も前に、中国でできました。最初は、物の形や様子などを簡単な絵文字で表していましたが、それがだんだん変化して、今、私たちが使っているような漢字ができてきました。また、それらの漢字を組み合わせることによって、新しい漢字が次々と作られました。

  漢字の成り立ちには、大きく分けて次の四つのものがあります。

  ①物の形や様子をえがいた絵文字を略したもの。

  例:馬、門、手、火など

  ②絵にしにくい事がらを印などで表わしたもの。

  例:一、二、上、下、本、末など

  ③漢字の意味を組み合わせてできたもの。

  例:林、嗚、岩など

  ④音を表わす部分と意味を表わす部分と合わせてできたもの。

  例:晴、清など

  注釈:

  表す(あらわす)「他五」表示,表现,显露

  組み合わせる(くみあわせる)「他下一」搭配,配合

  成り立ち(なりたち)「名」成立的由来,构成

  

更多日语3、4级进阶阅读>>
問題:

  「本」と「末」はどういう漢字に印を付けて意味を表していますか。

  1、上

  2、下

  3、木

  4、林

  漢字のもっと早い形はどのようなものでしたか。

  1、物の形や様子を簡単な絵文字で表したものです。

  2、平面の上に印をつけたものです。

  3、意味を組み合わせてできたものです。

  4、音を表す部分と意味を表す部分を合わせてできたものです。

  答案:3 1

  参考译文:咀嚼力

  经常有这样的说法:“美国的牛排肉质硬而且难吃。”前些日子去美国出差的时候,因为这一类的意见而很回避牛排。然而,不只是牛排,实际上很快就意识到了相当多的食物是“硬”的。

  例如三明治,在日本听到的是在柔软的食用面包上文雅地夹着火腿和蔬菜等等,而对于美国,主流是在以法国面包为主的又大又硬的面包中塞满肉和蔬菜。嘴巴大大地张开,嚼不烂的话,那就是咬不动。放进口中之后,也因为不怎么粉碎,特别地要使用到下巴。尺寸也有很大的关系,但此时很多是因为疲劳不堪而咬不断。

  大街上摆地滩卖的炸面饼是像奇怪环形状的一种点心,也不能简单地咬断。与点心对比反觉得牛排软,“好吃”了。

  无论如何感觉下巴很累,一个月过后回国,一吃上米饭和生鱼片,很软很快地就穿过喉咙,很感动啊。

  只是,也觉得这样很好。据说咬东西对大脑的功能和心都有关系。能看到美国人的下巴比日本人的要强壮。大口大口地和咬住吃的方法都很有魄力。那似乎反映了最近美日之间的关系。为什么会担心起来呢?或许两国发生冲突之前,必须先咬对方一口吧。

  相关语法:

  ~など 表示:等等(与前面列举的相关的事物)

  例: 菓子や飲み物などを売る店。――卖点心和冷饮等的商店。

  ~「て」いきます/きます 表示:经过时间的推移,事态的发展。

  ~「て」いきます表示将来事态发展的趋势。

  ~「て」きます表示过去到现在的发展趋势。

  例:寒くなってきました。(从过去到现在) ――冷了起来。

  寒くなっていきます。(从现在到将来)――将要冷起来。

网友关注

中网建材 中网化工 中网机械 牛涂网 中网体坛 中网生活 中网沥青 中网涂料 中网机器人 中网塑料 中网橡胶 中网玻璃 美美日记 中网资讯 广东熊猫网 读后感 读后感问答 读书笔记 胎教大全 汉语字典 成语大全 造句大全 组词查询 近义词 反义词 故事大全 英语单词 英语近义词反义词 英语例句大全 英语缩写大全 知识问答 三字经 数字大小写转换 邮编查询 脑筋急转弯 歇后语 百家姓 怀孕周期表 古诗词 对联大全 新华字典 汉语词典 成语大全 二十四节气 古诗词大全 中国古典 作文范文参考 范文 名言 版报 文档 诗词 奥数 图书 问答 高考 中考 小考 考研 留学 自考 志愿 大学 星座 笑话 语文 数学 英语 地理 日语 养生